2018アウラニ旅行記2日目③(食材探し編)

こんにちは!

年度始めは色々とバタバタしていて疲れやすいものですが、みなさん体調にお気をつけくださいね。

久し振りの投稿ですがまだ2日目の内容をまとめている感じです…

先はなかなか長いですね( ´ ▽ ` )

 

ドン・キホーテ

前回訪れて結構楽しめたので今回も「激安の殿堂ドン・キホーテ」へいってきました。

(地元にある大きめのドン・キホーテには全く行かないのですが…)

ハワイのドン・キホーテではお土産から食材・化粧品・お酒などなどなんでも揃っていて値段も他のスーパーより安いので魅力的な大型スーパーです。

アラモアナセンターからだと徒歩圏内ですが、沢山買い物する人は車の方が断然良いですね!

ドンペン印の食パンなんかは2斤分でこの価格です。(2.49$)

前回に引き続きのリピ買いですが、これだけ買っておけば旅行中のパン購入は必要なかったです。値段は安いですが普通に美味しかったです!

それと毎回驚くのがお肉の安さ!まさに激安の殿堂

もっと写真を撮っておけば良かったんですが、お肉は牛・豚・鶏ともに全般的にやすかったです。ただ見切り品で割引されているものもあったんですが、こちらは色が「やばいんじゃないか」ってくらい悪かったので購入はもちろんせず(ㆀ˘・з・˘)

 

ジュースなんかは日本のものより大きいペットボトルで提供されていて、見たことないような飲み物をみるのも楽しみの1つですね!(ドクターペッパーのゼロカロリーとか)

ただ、炭酸飲料などはアウラニに戻ればマグでいくらでも飲めるので購入はせず、子供たち用にオレンジジュースと牛乳だけを購入しました。

日本食材も充実

日本食材コーナーはとても充実しているので(日本で買うよりは高いですが)、ハワイで自炊するような場合はオススメです!!

米はもちろん醤油や出汁の素などの調味料も日本で売っているものと同じものが購入可能です。上の写真は冷凍食品のコーナーですが、冷凍うどんなんかもアラモアナセンター近くのニジヤマーケットよりも安く手に入ります。

ただニジヤマーケットに比べると日本のお菓子やジュースなんかはドンキの方が弱いかも…

 

あと毎回驚くのがこれ↓

ハワイでは納豆も凍らせて保存するんですね(・Д・)知ってましたか?

他にも色々日本人が好きそうな惣菜も充実しており、助六弁当やお寿司コーナーもありました。(今川焼きを売っている人に勧められて特に考えずに購入したら1つ2$だったのはよい思い出です)

びっくりしたのが日本語がただローマ字で描かれている看板が結構あったこと。

こんなのとか↓

こんなのも↓

なんか面白くて写真撮ってしまいました( ´ ▽ ` )

 

It’s very long!!

その他にも中古のDVDやゲームソフトなどを扱うコーナーや「SAKE」コーナーなどもあり、結局ここでも予定時間を大幅にオーバー!

次の目的地もあるので、買い物も無理矢理打ち切りレジへ

レジの並びかたはいわゆるアメリカ式のアレで、動くベルトコンベアーに購入者が商品を自分で置く方式です。

商品を購入後レジのお姉さんがレシートを見て一言

「It’s very long!!」

…今回の旅行で何度も言われているフレーズをここでも言われてしまいました。

(ロス・ドレス・フォーレスでも言われている…)

 

基本我が家は買い物が多すぎなんだよね(;ω;)

 

お店を出る頃には午後の4時頃になっていた…

本当はこの後でワイケレ・プレミアム・アウトレットに行く予定でしたが、時間的にきついので、この日はラストに今回の旅で是非行きたかったもう1つのお店に向かうことにしました。

 

続く

ではでは( ´ ▽ ` )


PAGE TOP